September 14, 2007

熊本帰省2007. お墓参り

上通りの「加茂川」は創業明治14年の熊本を代表する肉の老舗である。元々は精肉業から始まっただけあって馬刺しやステーキ、しゃぶしゃぶは他を圧倒する品質と味であり、熊本で私の大好きな店の1つでもある。私達はステーキを堪能し、ホテルに戻る。私はさすがに運転疲れであっという間に眠りについた。
ホテルの窓から
朝は6時に目が覚め、カーテンを開けるとビルの谷間に熊本城の天守閣が覗いている。そしてその先には金峰山が聳えている。この景色を眺めながら仕事をしてきたのだと、また30数年前を思い出しはじめたが、同室の三女が起き出してきたため慌しくなった。
今日はスケジュールが詰まっているので、慌しくチェックアウトして義母の入院する病院へ向かう。義母が入院してもう10年になるだろうか。だんだんと義母が小さくなっていくのが分かる。今ではそれほど大きくないベットの半分しか使っていない。昨年から外泊も出来なくなった。しかし、年に一度私達が来るのを楽しみにしている。1時間程義母と話をして病院を出る。
お墓
いつものとおりお見舞いの後はお盆のお墓参りである。今年は義姉夫婦と時間が合わず、何とお墓で待ち合わせて再会することになった。墓地では全く陽を遮るものが無い。そして今年は例年以上に猛暑の夏である。炎天下、茹だるような暑さの中で1年ぶりに再会し、近況を報告しあった。20分も話をしているとぼーとしてくる。お墓参りを一緒にして、早々に別れて先を急ぐ。今日は阿蘇宮地の叔母の家に泊めて貰うことになっている。新盆で忙しいところ快く迎えてくれたので、少しはお手伝いをしなければと思っている。

昼食は三女が贔屓にしている「金龍」でラーメンを食べることにした。ここの名物はチャーシューメンである。どんぶりの縁いっぱいにチャーシューが盛られている。10年前最初に食べた時にはびっくりした。
また、たかな漬、紅しょうが、ゴマ、にんにくなどが入れ放題なのがありがたい。そして安くて美味い。熊本では人気のチェーン店である。金龍ラーメン
私が運転しているのをいいことに金龍でも妻と長女は餃子を肴にビールを飲み始めた。松山でもやられてしまった。いい加減にしろと言っても聞く耳持たずである。そういえば二人とも熊本生まれである。生まれ故郷に帰るとやり放題のようだ。
長女はこの後、熊本空港から東京に1人先に帰ることになっている。運転手として連れて来ているのに、油断しているとすぐにアルコールを口にしてもう運転は出来ないという。全く役に立たないやつだと愚痴をこぼしても妻と二人でジョッキから手を離さない。

その長女を熊本空港まで送り、阿蘇の叔母の家を目指す。


cpiblog00620 at 21:59│Comments(1)TrackBack(0)clip!熊本 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by rolex replica watches   May 08, 2015 19:01
2 パールマスター、デイトナ実際にエアキングです言及しないように持っているようです、

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔