September 15, 2006

剣道日誌15

先週は金曜日に港区の良武剣友会で子どもたちと汗を流した後、U氏と10分程度稽古を行ない、土曜日は品川区の大井剣友会で11人と稽古を行った。足を怪我してから本格的に稽古をしたのは4ヶ月振りである。
面を中心に前に出る稽古を心がけ体を慣らしていった。久しぶりの本格的な稽古で、ついつい力が入ってしまったが、何とか足の方は悲鳴を上げずに済んだ。
これで九分どおり復帰できたようだ。9月18日には品川区の四支部対抗戦にエントリーしているのでほっとした。

翌日の日曜日は芝学園の学園祭で恒例のOB対現役戦があるが、今年は大事を取って見学だけにするつもりである。若手のOBに試合を任せてゆっくり高見の見物と洒落込む予定である。
芝学園稽古1


日曜日の朝起きると前日久しぶりの稽古で張り切ったせいか、筋肉が疲労して痛い。やはり今年は対抗戦に出ないぞと言っておいてよかったと改めて感じた。
芝学園に着くと若手のOB(19歳から35歳)がすでに稽古を始めている。これは頼もしい。
今年はゆっくり試合を拝見しよう。
今年もOBが勝利したが、現役は少し遠慮気味なのか元気がなかったのが気になった。現役の父母も見学に来ていたのだから、元気に試合をするところを見せてもらいたかった。
芝学園稽古2
試合が終わるといつもどおり若手のOBを慰労しに浜松町へ繰り出す。10名ほどで中華料理店に入り少し遅めの昼食を取る。未成年3名はウーロン茶で、そして他のOBはビールと紹興酒で勝利を祝って乾杯をする。自分の子どもより若い人たちと共通の話題で盛り上がるのは楽しいと同時に若返るものだ。
試合の後で腹が空いているとはいえ、若い人は良く食べる。ボリュームのあるものを中心に注文するがほとんど平らげてしまう。いやーこれだけ食べると気持ちがいいが、懐が心配になる。まあ、それはそれとして久しぶりに剣道三昧の充実した3日間であった。


cpiblog00620 at 00:18│Comments(2)TrackBack(0)clip!剣道 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 晩成   September 17, 2006 21:48
本格的な稽古再開おめでとうございます!! I六段より先週火曜日に稽古をいただきました。意外と私も最近は動きがよく「学生時代より強い」と苦笑せざるを得ない、論評をいただいております。 次に、三浦先輩に稽古をお願いできるのは、安藤杯でしょうか? 楽しみに致しております。 晩成拝
2. Posted by 三浦尚城   September 22, 2006 22:22
晩成さんありがとうございます。
安藤杯では是非お手合わせをお願い致します。楽しみにしています。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔