August 12, 2006
剣道日誌13 熱海合宿
8月5日、6日と品川の「東京大井剣友会」で熱海合宿を行った。昨年同様K先輩にお世話になり2日間稽古をさせて頂いたのだ。この合宿は小中学生が主体の合宿であるが、近年子どもの数が少なくなり、今回も子ども12人大人18人という構成比になり、以前のように30人前後の子どもたちで賑わうということは無くなった。
8時30分に大井町駅前をバスで出発したが、夏休みの土日ということと、熱海で人気の花火大会が開催されるということで、大渋滞になり何と5時間半近くかかってしまった。3時間から3時間半と予想していたが甘かった。そのため子どもたちを飽きさせないようにマンガのビデオテープをかけたり、お菓子やスポーツドリンクを配ったりと、幹事の私たちは大変であった。それもその筈。子どもたちに配るしおりには「サマーキャンプ」と銘打ち「合宿」という言葉はどこにも使っていない。何とか子どもたちに楽しみながら剣道に親しんでもらいたいとの配慮からであるが、私たちの子ども時代の剣道合宿とは雲泥の差である。

予定の時間からかなり遅れて熱海の海岸にさしかかると、海岸は芋の子を洗うような人だかりである。近年熱海の観光客は激減していると聞いていたが、どうしてどうして大変な人ごみである。花火大会があるからだろうか?そんなことを思いながら、やっと民宿「まきた」へ到着し、用意してもらっていたお弁当を食べる。
休む間もなくバスに乗り込み近くの多賀小学校の体育館に向かう。民宿から歩いても7分程度であるが、道が狭いため子どもたちの安全を考えてバスで行く。

体育館にはすでに熱海の剣友が待っていた。ここでも剣道をする子どもたちの数が減り続けて現在は小学生が3人となってしまったという。
一緒に準備体操から行い稽古を開始する。熱中症警戒が出ている中、試合稽古も交えて約1時間半汗を流す。稽古着に着替えただけで汗が吹き出るほどのため、途中で水分を取らせながら無事に初日の稽古を終了する.
稽古終了後熱海のK先輩が子どもたちにカブトムシをプレゼントしてくれた。何とオス、メス合せて44匹。すべて天然のカブトムシである。今年はよく飛んできたといって捕まえたカブトムシをすべて子どもたちに分けてくれたので、大喜びであった。

今日の夜は子どもたちを連れて熱海名物の花火大会を見に行くことになっている。目の前で見学できるということと安全を考え有料席(1人1000円)を予約した。急いで民宿に戻り、遊びまわる子どもたちを順番に風呂に入れ、夕食をとる。
楽しいが子どもたちの相手をするのは疲れるな----。
それはそうと稽古の後のビールは何でこんなに美味しいのだろう。
8時30分に大井町駅前をバスで出発したが、夏休みの土日ということと、熱海で人気の花火大会が開催されるということで、大渋滞になり何と5時間半近くかかってしまった。3時間から3時間半と予想していたが甘かった。そのため子どもたちを飽きさせないようにマンガのビデオテープをかけたり、お菓子やスポーツドリンクを配ったりと、幹事の私たちは大変であった。それもその筈。子どもたちに配るしおりには「サマーキャンプ」と銘打ち「合宿」という言葉はどこにも使っていない。何とか子どもたちに楽しみながら剣道に親しんでもらいたいとの配慮からであるが、私たちの子ども時代の剣道合宿とは雲泥の差である。
予定の時間からかなり遅れて熱海の海岸にさしかかると、海岸は芋の子を洗うような人だかりである。近年熱海の観光客は激減していると聞いていたが、どうしてどうして大変な人ごみである。花火大会があるからだろうか?そんなことを思いながら、やっと民宿「まきた」へ到着し、用意してもらっていたお弁当を食べる。
休む間もなくバスに乗り込み近くの多賀小学校の体育館に向かう。民宿から歩いても7分程度であるが、道が狭いため子どもたちの安全を考えてバスで行く。
体育館にはすでに熱海の剣友が待っていた。ここでも剣道をする子どもたちの数が減り続けて現在は小学生が3人となってしまったという。
一緒に準備体操から行い稽古を開始する。熱中症警戒が出ている中、試合稽古も交えて約1時間半汗を流す。稽古着に着替えただけで汗が吹き出るほどのため、途中で水分を取らせながら無事に初日の稽古を終了する.
稽古終了後熱海のK先輩が子どもたちにカブトムシをプレゼントしてくれた。何とオス、メス合せて44匹。すべて天然のカブトムシである。今年はよく飛んできたといって捕まえたカブトムシをすべて子どもたちに分けてくれたので、大喜びであった。
今日の夜は子どもたちを連れて熱海名物の花火大会を見に行くことになっている。目の前で見学できるということと安全を考え有料席(1人1000円)を予約した。急いで民宿に戻り、遊びまわる子どもたちを順番に風呂に入れ、夕食をとる。
楽しいが子どもたちの相手をするのは疲れるな----。
それはそうと稽古の後のビールは何でこんなに美味しいのだろう。